【ホットサンドメーカーで作る】いなばカレーのホットパイ

この記事では、ホットサンドメーカーで作る「いなばカレーのホットパイ」をご紹介します。
「めちゃくちゃおいしい」と最近SNSでも脚光を浴びている「いなばカレー」。
申し訳ありませんが、遅すぎます。超絶昔からそんなの周知の事実ではないですか。
キャンプでも多用するお気に入りの食べ物。ぜひご賞味あれ!
↓焚き火でもちゃんと焼けました!
note(ノート)


【参考にならないソロキャンプ】何度行っても胃のキャパを絶対に超えてしまう太い人|たなそう|フードライ...
ソロキャンプだ。 予定を組めば天気がイマイチになりを繰り返し、少し間があいてしまった。気づけばもう夏に突入しようとしているじゃないか。このキャンプで秋までキャン...
この記事を書いた人
- ライター・キャンプインストラクター
- キャンプ歴20年・ソロキャンプ歴12年
- キャンプ・料理メディアでの執筆実績多数
- キャンプギアの監修も行う

たなそう
目次
材料
材料(1個分)
- パイシート 1枚
- いなばカレー 1缶
材料はこれだけです。
パイシートという普段あまり使わない食材を使うだけで料理が楽しく感じられます。
いなばカレーは複数種類あります。どれがおいしいか検証してみてください。
たなそう今回はバターチキンカレーを使いました!
ごようきき。クマぞう
¥607 (2025/05/12 22:51時点 | 楽天市場調べ)
スペシャルスペース
¥1,580 (2025/05/12 22:51時点 | 楽天市場調べ)



ちなみにこのガパオもめちゃうまいです!結構スパイシー!
one store
¥1,348 (2025/05/12 23:03時点 | 楽天市場調べ)
作り方
作り方も超簡単。パイでいなばカレーを挟んで焼くだけです。



ホットサンドとは違うサクッともちっとした食感がやみつきです!
作り方
- パイシートを常温に置いて解凍し、2等分にカットする
- いなばカレーをパイシートの中央にのせる
- パイシートを重ね、端をフォークでぎゅぎゅっと押して閉じる
- ホットサンドメーカーで両面焼いたら完成


これは入れすぎです。私は餃子でもなんでも中身を入れすぎてしまうのです。もう少し減らしましょう。
余裕があればパイシートをホットサンドメーカーのサイズに合うように伸ばしてください。そのままでも問題ありません。


縁をフォークで押さえつけて蓋をしたらあとは焼くだけです。
解凍がやや面倒ではありますが、キャンプでも作れます。ホットサンドに飽きた人は一度チャレンジしてみてくださいね。



油を引かなくても大丈夫です!


シャウエッセンを挟んでもおいしいですよ。
キャンプインストラクターの一言メモ



私はTSBBQのホットサンドメーカーを使っています。おしゃれで気に入っていますが、正直ロゴ部分を洗うのが面倒です。
これからホットサンドメーカーを購入する人は凹凸のないものがおすすめです!
↓ポイ活でサクッと稼いでゲットしちゃってください。
tanasoblog




【合計○万円】新たな趣味への挑戦を後押ししてくれるおすすめポイ活早見表 | tanasoblog
※日々更新・追加予定。最低月1回は見直し、最新のお得情報を掲載します。 新しい趣味をはじめる時、出費が痛いですよね…。 そこでこの記事では私が実際に行なったおすすめ...









