doskoi vegetable Tシャツ発売中! ちょっと見てみる

【随時更新】旬到来!張り切って作りたくなる岩津ネギレシピ | 5分でできるスピードメニューも

【随時更新】旬到来!張り切って作りたくなる岩津ネギレシピ | 5分でできるスピードメニューも

これを書いている今は12月。待ちに待った岩津ネギの季節がやってきました。ネギ好きの私は張り切って直売所に買いに走り、張り切ってたくさん料理しました。この記事では私が実際に作っておいしかった岩津ネギのレシピを厳選してご紹介します。新たなレシピができたら随時更新していくので、「岩津ネギを買ったはいいけどレパートリーがない…」という人はぜひ参考にしてくださいね!

この記事がおすすめの人
  • ネギ好きの人
  • 岩津ネギのおいしさを体感したい人
  • ネギレシピのレパートリーが少ないと感じている人
目次

岩津ネギが買える場所をご紹介!

岩津ネギ

岩津ネギは、兵庫県北部に位置する朝来市の特産品。11月下旬から3月下旬の期間限定で販売されています。甘さとやわらかさが特徴で、青い部分までおいしく食べられるごちそうネギです。

そんな岩津ネギは朝来市内の道の駅やめぐみの郷などの産直市場で販売されています。そのほかにも道路沿いに直売所があるので、ドライブがてら生産者から直接買える直売所を探してみるのも楽しいでしょう。デパートや百貨店にも卸されているようです。

たなそう

来年はスケジュールを確保して直売所を巡る旅に出たい!直売所位置のリストも作りたいです!

朝来市から離れた場所に住んでいる人や、手軽に手に入れたい人には「ポケマル」がおすすめ。家にいながら土付きの立派な岩津ネギを生産者から直接購入できます。

新鮮食材をお取り寄せ!

\シンプル調理でおいしい/

ポケマルの魅力
  • 全国約7,000名以上の生産者から旬の食材を直接買える!
  • 果物・海鮮・野菜・お肉など約15,000点以上の品揃え!珍しい食材にも出会える!
  • 生産者との交流もできる!
たなそう

ポケマルから届いた箱を開けるとき、強烈にワクワクします!

あわせて読みたい
【簡単な漬け方・買い方・アレンジレシピも紹介】私の初らっきょう漬け実録2024 らっきょ?らっきょう? それはどちらでもいいとして、ふらりと訪れたスーパーでらっきょが並んでいるのを目撃しました(2024/5/15)。(正式には漢字で「辣韮」と書き...

ネギのダイレクトなうまさ!岩津ネギまみれ丼

岩津ネギまみれ丼

岩津ネギで口の中をいっぱいにしたい人には、岩津ネギまみれ丼がおすすめ。青い部分も白い部分も使います。生と焼きを組み合わせ、切り方も3種類を使い分けています。シンプルでいて複雑。ネギ好きにはぜひ試してほしい逸品です。

材料(1人分)
  • ごはん お好みの量
  • 岩津ネギ 1/2〜1本(ご飯量に合わせてください)
  • 卵黄 1個
  • しょうゆ 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 米油 小さじ2
たなそう

油の種類はお好みで!私は今回はネギを存分に味わいたかったので、クセの少ない米油を使いました!

岩津ネギをフライパンで焼く
作り方
  • 白い部分を5cmほどの長さに切る
  • 白い部分の外皮を一部剥がして千切りにし、水にさらしておく
  • 青い部分を小口切りにする
  • フライパンに油を熱し、白い部分を焼く。焦げ目がつくまで焼いたらしょうゆと砂糖を加えて煮絡める
  • ごはんの上に水を切った白髪ネギ、焼いたネギ、小口切りにしたネギの順にトッピングし、中央に卵黄を乗せる

ネギは切り方や部位で味が変わります。こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね。

Vegeday
ネギは切り方と部位で味わいが変わる!?部位別おすすめ料理は? ネギには、実は部位によって異なる味わいが4つ!それぞれの特徴と、適した切り方、相性のよい料理をご紹介します。

ちょっとあるとうれしい!甘酒酢味噌の岩津ネギぬた

甘酒酢味噌の岩津ネギぬた

ぬたが好きです。滅多に食べる機会はありませんが、たとえば友人の家にお呼ばれして夕食をいただくときにぬたが出てきたら丸ごとその人を信用してしまうくらい。岩津ネギで作ればそれはそれはおいしいです。今回は余った青ネギの部分のみで作りましたが、ぜひ白い部分も贅沢に使って作ってみてください。

材料(1人分)
  • 岩津ネギ 1本(今回は2本の岩津ネギの青い部分で作りました)
  • 味噌 大さじ1.5
  • 甘酒 大さじ2(砂糖を使う場合は大さじ1)
  • 酢 大さじ1

私は砂糖ではなく甘酒を使っています。ほわんとした強すぎない甘さで、ネギ本来のおいしさを存分に感じられます。

作り方
  • 岩津ネギをお好みの大きさに切る
    ※私は白い部分は5cm幅くらいに、青い部分は2mほどの斜め切りにします
  • 耐熱容器に入れ、ラップをして600Wのレンジで2分加熱。様子を見て好みの硬さになるまで追加加熱する
    ※食感にこだわる場合は白い部分をまず加熱。あとから青い部分を加えて追加加熱する
  • 味噌・甘酒・酢を混ぜ合わせて酢味噌ダレを作る
  • 粗熱の取れたネギに酢味噌ダレを和える
たなそう

ぜひ自家製甘酒作りにチャレンジしてみてください!とっても簡単です!

note(ノート)
【あるだけでうれしい】自家製甘酒に癒される日々のはじまり|たなそう|フードライター 私的に誰かからお土産でもらったらうれしいものランキング1位かもしれないもの、それが甘酒。下手したら日本酒をもらうよりもうれしいかもしれません。結構割高感があるの...

ジャンキーなうまさ!焦がし岩津ネギ油の混ぜそば

焦がし岩津ネギ油の混ぜそば

岩津ネギの青い部分がちょっと余ったので、お手軽ネギ油を作りました。あとはちょちょいとしょうゆと砂糖でタレを作ってネギ油と共に中華麺に混ぜ合わせたらもううまい混ぜそばのできあがり。このジャンクなうまさに病みつきです。

材料(1人分)
  • 中華麺 1袋(今回はスーパーで売ってる一番安いやつを使用。39円!)
  • 岩津ネギの青い部分 約1本分
  • ごま油 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ごま 適量
ネギを焦がす
作り方
  • 岩津ネギの青い部分を小口切りにする
  • フライパンにごま油とネギを加えて、弱火でじっくり焦げるまで火を通す
    ※ネギ量はごま油に浸る量に適宜調整
  • 鉢にしょうゆ・砂糖・ネギ油・ごまを加え、撹拌する
  • 茹でて湯を切った中華麺を加えてしっかりと和える
たなそう

躊躇なくネギを焦がすのがポイント!

完全なる店レベル!アルティメット限界岩津ネギ油ラーメン

アルティメット限界岩津ネギ油ラーメン

味の素から販売されている「休日だし。」。SNSでこの休日だしとオリーブオイルだけで作る「アルティメット限界ラーメン」というレシピが話題を呼んでいます。今回はこちらをアレンジして、オリーブオイルを岩津ネギで作ったネギ油に置き換えてみました。

材料(1人分)
  • 中華麺 1袋(今回はスーパーで売ってる一番安いやつを使用。39円!)
  • 休日だし 2包(今回はホタテだしを使用)
  • 水 350mL
  • 岩津ネギの青い部分 約1本分 
  • ごま油 大さじ2
味の素 休日だし。
作り方
  • 岩津ネギの青い部分を小口切りにする
  • フライパンにごま油とネギを加えて、弱火でじっくり焦げるまで火を通す
    ※ネギ量はごま油に浸る量に適宜調整
  • 水に休日だしを加え、沸騰させる。同時に別の鍋で中華麺を茹でる
  • 鉢底にネギ油を入れ、スープを注ぐ。中華麺を入れて、麺線を整える
たなそう

完全に店レベル!

私のお気に入り!岩津ネギとツナのカラシマヨパスタ

岩津ネギとツナのカラシマヨパスタ

私の最もお気に入りのネギレシピ。昔ケンタロウさんのレシピ本を見て作ったツナマヨパスタにまだ料理経験が少なかった自分は「自分にもこんなにおいしいものが簡単に作れるんだ」と衝撃を受けました。そのレシピを自分なりにアレンジして「からし」を和える少し大人びたパスタに。ネギの辛味が苦手じゃない人はぜひ試してください。

たなそう

結構ネギの辛味を感じますが、私はこのパスタを食べるとなんだか元気になります!

材料(1人分)
  • パスタ 100g
  • ツナ缶 1/2缶
  • 岩津ネギ 1/2本
  • マヨネーズ 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • ごま油 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • からし チューブ5cmくらい
  • ごま 適量
パスタとソースを混ぜる
作り方
  • たっぷりのお湯に塩を小さじ1入れ、パスタを表示時間どおり茹でる
  • 岩津ネギを薄めの斜め切りにする(水にさらす、もしくはそのまま放置して辛味を飛ばしてもOK)
  • ネギ・ツナ・調味料を混ぜ合わせてソースを作る
  • 茹でたパスタの湯を切り、ソースとしっかり絡める
  • お好みでブラックペッパーや追加のごまを振る
たなそう

ネギは細かく切りすぎると辛味が際立ち、太く切りすぎると食べづらいので、5mm厚くらいの薄切りがおすすめです!何度も作ってみて自分の好みを探ってみてくださいね!

ネギの辛味が気になる場合は、2〜3分水にさらしましょう。ただし、長時間さらさないように注意してください。栄養価も失われるのでは…と心配な人は、カットしたあと10分〜1時間ほど放置するのもひとつの方法です。

香ばしさがたまらん!焼き岩津ネギとツナのカラシマヨパスタ

焼き岩津ネギとツナのカラシマヨパスタ

ネギとツナのカラシマヨパスタですが、個人的には生のネギを使ったほうが好き。でも、気分によっては焼ネギを使ったパターンも作ります。かなりネギの辛味が抑えられて、香ばしさもプラス。こちらもまたおいしいです。

材料(1人分)
  • パスタ 100g
  • ツナ缶 1/2缶
  • 岩津ネギ 1/2本
  • マヨネーズ 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • ごま油 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • からし チューブ5cmくらい
  • ごま 適量
たなそう

材料は生のネギを使うレシピと同じです!

作り方
  • たっぷりのお湯に塩を小さじ1入れ、パスタを表示時間どおり茹でる
  • 岩津ネギを薄めの斜め切りにする
  • ツナ・調味料を混ぜ合わせてソースを作る
  • フライパンにごま油を熱し、ネギを焦げ目がついてとろっとするまで炒める(お好みで塩を少量振っても)
  • 茹でたパスタの湯を切り、ネギと炒め合わせる
  • ソースと絡め、お好みでブラックペッパーや追加のごまを振る

新鮮食材をお取り寄せ!

\シンプル調理でおいしい/

ポケマルの魅力
  • 全国約7,000名以上の生産者から旬の食材を直接買える!
  • 果物・海鮮・野菜・お肉など約15,000点以上の品揃え!珍しい食材にも出会える!
  • 生産者との交流もできる!

ワンカップで作る!岩津ネギのスタンディング鍋

ワンカップで作る岩津ネギのスタンディング鍋

岩津ネギといえば鍋でしょう。せっかくならシンプルな鍋で岩津ネギを味わい尽くしたいところ。とくれば日本酒と塩だけで作るこのスタンディング鍋がぴったりです。

シンプルだからこそ下処理にはこだわりたい。いきなり鶏とネギを煮たっておいしくできますが、今回ご紹介する下処理をすることでより澄んだおいしいスープに仕上がります。

材料(1人分)
  • 岩津ネギ 2〜3本(鍋サイズに合わせて調整)
  • 鶏もも肉 180g
  • 塩 5g
  • ワンカップ 1本
  • 水 適量
香住鶴
たなそう

今回は贅沢に香住鶴で!キャンプ気分でユニフレームの鍋で作ってみました!

ナチュラム 楽天市場支店
¥4,950 (2024/12/23 23:25時点 | 楽天市場調べ)
作り方
  • 鶏もも肉を一口大にカットし、塩をもみ込んで冷蔵庫で30分〜1時間ほど寝かせる
  • 鍋の深さに合わせてネギをカットする
  • 沸騰した湯に鶏もも肉をサッとくぐらせて、氷水にとる
  • 鍋にネギを立て、水気を切った鶏もも肉を加える
  • 鍋にワンカップを注ぎ、ネギの頭が被るくらいまでの水を加えて煮込む

今回はワンカップを使いましたが、普通に日本酒を使えばおいしく作れます!量も適当でOK!気軽に作りましょう!

意外なうまさ!岩津ネギ味噌マヨドッグ

岩津ネギ味噌マヨドッグ

ロールパン的なものが残っていたので、岩津ネギを贅沢に使ってホットドッグ的なものを作ってみました(奥は久世福商店の海苔バターを挟んだものです)。味噌マヨソースをかけて和風に。なかなかイケます!

材料(1人分)
  • ロールパン 1個
  • 岩津ネギ 1/2本(パンサイズに合わせて)
  • 味噌 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 適量
  • 米油 小さじ2
たなそう

ネギを1本ででんと乗せましたが、噛み切りづらく、一口目ですべて食べ切ってしまいました…。食べやすいようもう少し切り分けて挟むほうがいいかもです!

作り方
  • 味噌・マヨネーズ・砂糖を混ぜ合わせてソースを作る
  • フライパンに油を引き、岩津ネギを焼く。途中で塩を振る
  • ロールパンに焼いたネギを挟み、ソースをかける

食べやすさを重視するなら薄切りにしたネギをソースと和えたものを挟むのもよさそう!チーズをトッピングしてトースターで焼いても◎

↓久世福商店の海苔バターはこちらで買えます。

内祝い・お歳暮にも!

\4,000円以上で送料無料/

久世福商店オンラインの魅力
  • こだわりの商品、本当においしい商品を多数ラインナップ!
  • お歳暮・内祝いなどさまざまなシーンにぴったりのギフトを多数販売!
  • 4,000円以上で送料無料!
たなそう

3月まで販売されてるので、まだまだ作って追加していきますよ!

朝来市で食べられる岩津ネギグルメをご紹介!

最後に朝来市で食べられる岩津ネギグルメをご紹介します。ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。

たなそう

私もいろいろ行ってみたい!

ラーメン冨貴の岩津ネギラーメン(2024.12来訪)

ラーメン冨貴の岩津ネギラーメン

朝来市に訪れた場合は、ラーメン冨貴を訪れてみてください。岩津ネギがたっぷり入った岩津ネギラーメンを味わえます。寒い時期に食べたくなるオーソドックスな味わいのラーメンで、心も温まります。

あわせて読みたい
【兵庫グルメ③】ラーメン冨貴の岩津ネギラーメンから揚げ定食 本日12/13は積極的な休日とした。仕事は全くしないぞ。最近、所用の帰り道に風呂に行くとか飯を食べるとか何かのついでで遊ぶことしかほとんどなかった。 休日とはいえ...
もしこのブログが役に立ったと思ったら…

新しい記事を書く励みになるので、もしよろしければ投げ銭で応援してください!
もちろん任意ですので、いくらでも無料で読んでください。もし人生が大きく変わるきっかけになった場合は、コメントつきで教えてくださるととってもうれしいです!

投げ銭で応援する!
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代フリーランスWebライター、Webデザイナー。キャンプインストラクター。元県庁職員。
本業と副業の境目はもはや曖昧だが、楽しく続けられてお小遣いを稼げる副業をひたすら模索中。キャンプ、サウナ、料理好きで、発酵調味料を使ったレシピなども考案中。好きな食べ物は桃とナス。

目次