doskoi vegetable Tシャツ発売中! ちょっと見てみる

ミニマルな財布ベルロイ「Note Sleeve」を購入! | 外食費・スーパー銭湯費の管理・節約をはじめる

ミニマルな財布ベルロイ「Note Sleeve」を購入! | 外食費・スーパー銭湯費の管理・節約をはじめる

おいしいものを食べていても「こんなものを食べていいんだろうか」という思いがよぎり、買いたいものを買っても「また無駄遣いをしてしまった」と感じる。単純に収入がもの足りないこともありますが、お金の管理が行き届いていないからそのようなモヤモヤを感じてしまっているのだと思います。

「使っていい」と決めているお金を使うのであれば、きっとこんなにモヤモヤしないはず。どうせ食べるなら、どうせ買うならもっと曇りなく味わい尽くしたいという思いが強くなってきました!今一度お金をきちんと管理してみましょう。

一気にいろいろはできないので、まずは私のライフワークである外食と風呂にかけているお金の管理からです。

たなそう

ライフワークのモヤが取れたら、結構よくない?

目次

財布を分けてみることにした

小銭と新芽

家計全体にメスを入れる必要はありますが、一気にすべては難しいでしょう。今回は、私が特にしっかり管理したい、無駄を減らしたいと感じている外食費・風呂費について管理を整えていこうと思います。

お金の管理・節約の方法として以下の2つを実施することにしました。シンプルではありますが、外食と風呂は基本的に現金で支払うこととし、それ用の財布をもう1つ持ってみようかなと。加えて以前から活用している家計簿アプリ「マネーフォワード ME」でもしっかりと管理する。当面これでいこうと考えています。

外食費・風呂費節約・管理の実践方法
たなそう

うまくいくでしょうか…とにかくやってみましょう!

財布はベルロイ「Note Sleeve」に決定!

手に持ったベルロイ「Note Sleeve」

まずは財布探しから。

趣味のひとつであるリサイクルショップ巡りを開始し、以前から気になっていたベルロイ「Note Sleeve」を発見しました。1,540円で状態良好。これに決めた!

ベルロイは、2010年にオーストラリアで誕生した比較的新めのブランド。財布のほかにバッグやガジェットケースなどのアイテムを展開しています。

たなそう

「Note Sleeve」は薄型・軽量で、クセのないシンプルなデザインが特徴のアイテムです!

メルカリでもまだまだ使えそうなものが、〜3,000円で結構売られていました。(2024.11時点)中古でもOKという人はぜひチェックしてみてください!

ベルロイ「Note Sleeve」の魅力

机に置いたベルロイ「Note Sleeve」

ベルロイ「Note Sleeve」の魅力について解説していきます。特に次の3点が大きな魅力だと感じています。

ベルロイ「Note Sleeve」の魅力
  • とにかく薄くて軽量
  • 薄いのに収納力がある
  • RFID保護機能を搭載
たなそう

薄軽サイフ、あなたもゲットしてみませんか?

とにかく薄くて軽量

スケールで重さを測るベルロイ「Note Sleeve」

ベルロイ「Note Sleeve」はとにかく薄くて軽量。実際に測定してみると39gしかありませんでした。

たなそう

手にしたときの重量感がほかのレザー財布とはまったく別物!

定規で厚みを測るベルロイ「Note Sleeve」

厚みも約5mmほど。薄く、持ち運びやすい点がうれしいですね。高級感という面ではやや物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、無駄な装飾のないシンプルなデザインが好印象。シーンを選ばず使えるでしょう。

薄いのに収納力がある

お札・カードを入れたベルロイ「Note Sleeve」
出典:ベルロイ

薄いのに収納力も抜群。ベルロイ公式ではカード4〜11枚を収納できると謳っています。今回私は基本的にカードは入れない予定ですが、全然メインの財布としても使えると思います。

たなそう

色違いで購入して、そっちをメイン財布にしようかな…

タブを引き出したベルロイ「Note Sleeve」
出典:ベルロイ

使用頻度の低いカードの収納方法も秀逸。引き出せるタブがついたカードホルダーを搭載していて、タブを引けばカードが取り出せる仕組みです。

ベルロイ「Note Sleeve」の小銭入れ
出典:ベルロイ

小銭入れの場所は珍しく、お札入れのところにあります。こういった細かなギミックにもそそられますね。

小銭をがっつり持ち歩きたい人には不向きかと思います。

たなそう

↓ミニマムな財布だとこれもよさそうですね!

RFID保護機能を搭載

広げたベルロイ「Note Sleeve」

ベルロイ「Note Sleeve」は、RFID保護機能を搭載。スキミングと呼ばれる不正に個人情報やカード情報を読み取られるリスクを軽減できます。

たなそう

人混みを歩く機会が多い人や、通勤で満員電車に乗るような人にもおすすめです!

ベルロイ「Note Sleeve」で外食費・スーパー銭湯費の管理・節約にチャレンジ!

ベルロイ「Note Sleeve」から小銭を取り出す

では早速お金の管理・節約を進めていきましょう!節約初心者なので、少しずつやっていきます!

たなそう

今後手元のお金全体をもっとちゃんと管理していきますよ!

外食・風呂にかけているお金の現状把握

家計簿管理

まずは現状月々どれくらいのお金を外食・風呂にかけているかを確認していきましょう。

マネーフォワード ME」でとある月の家計簿を確認すると、外食・風呂・その他趣味娯楽に気づけば3〜5万円ほど使ってしまっています…。これは私の現在の収入からするとちょっとオーバーですねぇ…。

趣味・娯楽費47,037円
外食費24,644円
風呂費4,960円
その他17,433円
ある月の趣味・娯楽費の内訳

この月はキャンプ・日帰り旅行に出かけたこともありますが、たくさんお金を使ってしまいました。風呂は適正だと思いますが、見返すと外食費はコンビニ、無駄なカフェを減らせば少なくともあと5,000円は下げられそうでした。

たなそう

コンビニスイーツ、チキンをほいほい買いすぎですね…

私は、現在地方でフリーランスとして働いていて、日常的にお弁当を買う、などのような状況にないので、コンビニや自販機を利用する機会は少ないはずなのですが、見返すとかなり使っている…。これらを減らせるといいですね。

月々の予算を設定

新芽と小銭

外食費・風呂費に月々使えるお金の上限を決めましょう。

マネーフォワードは月々の予算を設定可能です!

ただし、自分で設定した「スーパー銭湯費」「外食費」「キャンプ・旅行費」など細かな項目それぞれには設定できません。今回の私の使い方は難しいですね…。

マネーフォワードME予算設定画面
予算設定できる項目
マネーフォワード meで予算管理できる項目(2024.11時点)
  • 住宅
  • 自動車
  • 現金・カード
  • 趣味・娯楽
  • 特別な支出
  • 水道・光熱費
  • 通信費
  • 保険
  • 日用品
  • 食費
  • 教養・教育
  • 衣服・美容
  • 健康・医療
  • その他
  • 交通費
  • 交際費
  • 税・社会保障

マネーフォワード ME」に元々ある「食費」「趣味・娯楽費」などの大項目にしか設定できないので、自分で作った項目に対して細かく設定できない点は少し不便ですね…。

今回は予算設定はできないので、以下の方法で予算管理をします。

私の予算管理方法
  • 小項目ごとに現金口座を作る
  • 手持ち金額を設定する

作った現金口座は次の3つです。

現金口座
  • 風呂
  • 貯金箱

食・風呂口座の手持ちの金額を1万円に設定するという方法で管理することにしました。

たなそう

現金管理口座の追加方法は以下のとおりです。

マネーフォワードME口座作成画面

「口座」をタップ。

マネーフォワードME追加タップ画面

「追加」をタップ。

マネーフォワードME現金管理タップ画面

「現金管理(財布)」をタップ。

マネーフォワードME財布設定画面

財布の名前と手元の金額を入力。今回私は「食」「風呂」「貯金箱」という3つの口座を作り、「食」「風呂」口座にそれぞれ1万円を入力しました。

小銭は貯金箱へ

貯金箱
左は雑多に小銭を入れているコーヒー缶、右が今回用意した100均貯金箱

節約・お金の管理とは別で、できるだけ財布を軽くしたいという気持ちもあり、ベルロイ「Note Sleeve」を選びました。お釣りで小銭が出た場合は、帰宅後に取り出して貯金箱に入れます。

お金が足りなくなり使わざるを得ない場合は、ここから使いますし、月末まで使わずに済んだ場合は銀行口座に振り込み、空にします。

マネーフォワード ME」の入力の流れは以下のとおりです。

マネーフォワードME鉛筆ボタンをタップ

鉛筆マークをタップ。

マネーフォワードME支出入力画面

金額・項目・日付・メモ・支出元を選択して保存を押せば家計簿に反映されます。

メモに何に使ったかやお店の名前などを記入しておくとよいですね!

ちなみに上の「レシート」を押すとカメラに切り替わり、レシートを撮影するだけで入力できます。ただ私はポチポチ入力するほうが管理している実感があって好みです。

たなそう

続けてお釣りの小銭の入力方法です。

マネーフォワードME振替クリック

「振替」をクリックします。

マネーフォワードME振替入力画面

金額・日付・振替元・振替先を入力して保存を押せば家計簿に反映されます。

私の場合、松屋で現金680円を使ったとしたら、お釣り320円分を食の口座から貯金箱の口座に振り替える形です。貯金箱から財布に戻す場合は、逆に戻す金額を貯金箱から食の口座に振り替えます。

予算を守るための工夫

電卓でお金の計算

管理方法は上記のとおりですが、結局実践できるかどうかは意志に左右されるでしょう。節約・管理を続けるための工夫を考えてみます。

外食する日・風呂に行く日をあらかじめ予定しておく

カレンダー

これまで多くの外食費・風呂費を無駄に溶かしていた大きな原因に「気分で行っていた」があると思います。どうにもモヤモヤする日や、仕事が手につかないときに突発的に出かけてしまいます。外食・風呂という逃げ場があるのはよいことだとは思いますが、逃げる前にもう少し逡巡があってもよい気がしています。

なので基本的にはあらかじめカレンダーに書き込んだ「風呂の日」「外食の日」以外は行かないことにします。行ってしまった場合はその先の予定の「風呂の日」「外食の日」を消す。そういう運用で行こうと思います。

たなそう

Googleカレンダーも利用していますが、風呂の日や外食の日は紙の手帳に書き込んでいます。

自分の意志に反して外出の機会ができ、外食せざるを得ない場合もあるでしょう。その場合、近くに行ってみたいお店がなければスーパーの弁当や牛丼屋などで安く済ませます。

外食・風呂以外の気分転換方法を探る

ランニングシューズの靴紐を結ぶ

外食・風呂以外の気分転換方法を用意しておくことにしました。読書・映画などを楽しめる気分であればそれでもよいのですが、これまでの経験上、仕事だけでなく、そういったことも手につかない場合が多いです。

たなそう

なかば強制的に手・体を動かすことの方がいいと考えています!

走れるようになったらうわーっとストレスを振り払えそうな気がしているので、メインはランニングに励みたいと思っています。

気分転換方法
  • ランニング・ウォーキング
  • 料理
  • 掃除・片付け

今はまだ挑戦したことがないのですが、以下のどれかもいい気分展開になりそうで興味があります。

たなそう

手編みのセーターとか自分で作ってみたい!
あと普通にカウチンほしい!セカストを物色します!

今後やってみたいこと
  • レザークラフト
  • 手芸

水筒持参

3種類の水筒

とりあえず超ベタではありますが、水筒を持ち歩くことにします。もしくは箱買いの水や緑茶を持って行くかどちらか。

ちなみに私は結構水筒好き。そしてコーヒー好き。クリーンカンティーンのボトルに最近はじめたコーヒーのサブスク「PostCoffee(ポストコーヒー)」の豆でコーヒーを淹れて持ち歩くつもりです。

ただちょっと金属臭が気になるので、本当はコーヒー用ボトルを新調したい…。しかし、一旦我慢です。

たなそう

これがほしい…

ブログを書く

パソコンでタイピング

計画を立ててもまぁいつだって頓挫するのが私です。なので、このブログで結果を書くことをちょっとした強制力にしたいですね。

フリーランスWebライターとしてお仕事していますが、自分のブログ書くのって面倒もあるけれど、とっても楽しい!インスタ・Xは苦手で逃げてきましたが、note・ブログは楽しく続けられています。

note(ノート)
たなそう|フードライター|note フードライター。 発酵食と干し野菜をメインにしたレシピや、ゆるいエッセイを執筆中。 映え料理ではなく、しみじみうまいシンプル料理とひとクセある食材が好き。嫌なこと...
たなそう

ブログをはじめたい人はこちらの記事を参考にしてくださいね!

実践結果はいかに…

実践の軌跡を記していきましょう。

2024.11〜の結果

※実施中。順次更新。現在耐え中。

計(予算2万)外食費(予算1万)風呂費(予算1万)貯金
2024.11
2014.12
※この方針をやろうと決めた10/31にお金を使ったので、10/31分も含めています。
2024.10.31松屋680円
2024.11.3地元のフェス(鹿フランク・ぜんざい)1,150円
2024.11.3ファミマ(ツナマヨおにぎり・ファミチキ)368円
2024.11.5国境食堂(カツ丼・ミニうどんセット)1,410円
2024.11.8弁天の里(たまごかけご飯定食)980円
2014.11.10あまや(ちょいのみセット)1,200円
2024.11.16第一旭(デラックスラーメン・焼飯セット)1,276円
2024.11外食実績
2024.10.31寿の湯950円
2024.11銭湯実績

お金を管理・節約して本当にやりたいことに使おう!

お金の管理・節約によって、もっとお金を気持ちよく使えるようになって、体験の価値を上げていきたいと考えています。まだまだ外食費・風呂費の管理・節約は序章に過ぎません。家計全体にメスを入れて、しあわせな日常を過ごせるようがんばっていきますよ。

もしこのブログが役に立ったと思ったら…

新しい記事を書く励みになるので、もしよろしければ投げ銭で応援してください!
もちろん任意ですので、いくらでも無料で読んでください。もし人生が大きく変わるきっかけになった場合は、コメントつきで教えてくださるととってもうれしいです!

投げ銭で応援する!
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代フリーランスWebライター、Webデザイナー。キャンプインストラクター。元県庁職員。
本業と副業の境目はもはや曖昧だが、楽しく続けられてお小遣いを稼げる副業をひたすら模索中。キャンプ、サウナ、料理好きで、発酵調味料を使ったレシピなども考案中。好きな食べ物は桃とナス。

目次