- サンダル選びに悩んでいる
- キーンやテバは被りやすいしなぁ…
とんでもなく暑い夏がきてます。ここまで暑いと足元にお気に入りのサンダルを装着していなければお出かけしようという気も起きないでしょう。キーンやテバやホカやシャカなどさまざまなブランドから数多くのサンダルが販売されていて散々悩みましたが、私はメレルに決めました!
この記事では私が今夏のお供に選んだメレル「ハイドロネクストジェンモック」についてレビューしていきます!人と被りにくい個性的なサンダルがほしい人はぜひ参考にしてくださいね!(私とは被りますが…)
- ライター・キャンプインストラクター
- キャンプ歴20年・ソロキャンプ歴12年
- キャンプ・料理メディアでの執筆実績多数
- キャンプギアの監修も行う

たなそう
メレル「ハイドロネクストジェンモック」とは?

メレル「HYDRO NEXT GEN MOC-ハイドロネクストジェンモック」は、2024年3月に販売開始された独創的なフォルムのクロッグサンダル。販売価格は税込12,100円で、メレル公式オンラインサイトのほか、Amazon・楽天などのECサイトでも購入可能です。

カラーラインナップも豊富で、私の選んだトリプルブラックのほかシルト・ブラック/エッグシェルなど奇抜なカラーも選べます。シルトがほしかったけど買えなかった…。

私は楽天で購入しましたがかなり人気なようで選べるカラーは限られていました…早めにチェックしてみてください!
メレル「ハイドロネクストジェンモック」と「ハイドロモック」との違い


メレル「ハイドロネクストジェンモック」には前身となる「ハイドロモック」というモデルがあります。
前身のハイドロモックは6,000〜7,000円程度で売られているので、こちらも有力な選択肢になるでしょう。ちなみに息子は去年からハイドロモックを履いています!



私もハイドロモックにしようか悩みました!


【デザイン】かかとの形状・ストラップの有無


デザインに変更が加えられており、特にかかとの形状とストラップの有無が注目すべき点です。
かかとはハイドロモックがシャープなのに対して、ハイドロネクストジェンモックはゴロンとした雰囲気。ハイドロネクストジェンモックのほうが存在感があります。
ハイドロモックにはストラップがあるので、スポーティな印象。一方、ハイドロネクストジェンモックにストラップはなく、靴のような感覚でコーディネートできるでしょう。



タウンユースにもアウトドアにもマッチする汎用性の高さが魅力です!
【ソール】クッション性が向上


個人的にはハイドロモックのデザインも嫌いではないので、ハイドロモックも有力な選択肢でした。でも、履き心地も考慮するとハイドロネクストジェンモックを選ばずにはいられません。
- ハイドロモック:FloatPro™ (フロートプロ™) フォーム ミッドソール
- ハイドロネクストジェンモック:FLOATMAX™ (フロートマックス™) フォーム ミッドソール
写真で比較するとよくわかりますが、採用しているソールが違います。ハイドロネクストジェンモックで採用しているFLOATMAX™ (フロートマックス™) フォーム ミッドソールのほうが厚く、クッション性に優れています。



じんわり沈み込み、包み込まれるような感覚があります!
私は何足も履き潰しているほど同社の「ジャングルモック」の履き心地ファンですが、ハイドロネクストジェンモックは、「サンダル版ジャングルモック」と言っても過言ではありません。




裏側も見てみましょう。明らかにハイドロネクストジェンモックのほうがグリップ力が高そうではないでしょうか?



BLOOM™(ブルーム™)という10%藻類バイオマスを配合した環境にやさしい素材を使用している点も好印象です!


メレル「ハイドロネクストジェンモック」の魅力
私が考えるメレル「ハイドロネクストジェンモック」の魅力を紹介していきます。
個性大爆発のデザイン


御託を言っても仕方ない。ハイドロネクストジェンモックに決めた一番の理由はデザインに違いありません。
流れるような曲線美が未来的でありながら、無骨な印象も兼ね備えています。オールブラックのシンプルなカラーリングながら存在感があり、無難なアイテムと呼ぶには遊び心に溢れていやしませんか。



メレルってキーンやテバよりも硬派なイメージで好きです!
でもちょっとひとクセあって…気づけばメレルばっかり買ってます!
本当はキーンのユニークダブルケーを買おうと思っていたんです。でも、そのつもりでショップを訪れたらすでに試着をしている人がいて…。人とできるだけ被りたくない私は「買う時点で被るなんて…」と興醒めして家に帰り、ハイドロネクストジェンモックを勢いでポチりました。ナイス判断!
↓これもすごくいいよね…。来年買おうかしら…。


脱ぎ履きもラクラク


メレル「ハイドロネクストジェンモック」は、独特のヒール構造で脱ぎ履きしやすい点も特徴。やわらかなEVAフォーム素材のアイテムなので、かかとを踏むとクニュッと折れ曲がります。そのまま2、3歩歩けばスポっと足が中に入り、かかと部分が元に戻って足を包み込んでくれますよ。



スーパー銭湯に行くときに重宝しています!


スーパー銭湯の靴箱に入れるときに後方からメレル「ハイドロネクストジェンモック」を見ることになりますが、ゴロンとしたサブマリン感溢れる風貌にいつも「おっ」と軽くテンションが上がります。
靴と遜色ない歩き心地


このソールを見れば歩きやすいのは容易に想像がつくでしょう。アウトソールにはグリップ力と耐久性に優れたメレル独自のスティッキーラバーを採用しています。
ミッドソールには「FLOATMAX™」フォームを使用していて、クッション性も抜群。ジャングルモックに足を入れたときのようなじんわり沈み込む感覚を味わえます。27cmで片足約350gと軽量。中で足が遊ばないジャストサイズを選べばどこまででも歩いていけそうです。



長時間歩いても疲れにくいですよ!
気になるポイント:EVA製特有の蒸れ感はある
はじめからわかっていたことではありますが、素足で履くとEVA製サンダル特有の蒸れ感はあります。
スーパー銭湯やサウナに行った帰りは蒸れたくないので、靴下を用意するようにしています。



靴下着用で履くともうほぼ靴。
素足よりさらに歩きやすいですよ!


メレル「ハイドロネクストジェンモック」が気になる人は、ポイ活でサクッと稼いで購入費用にあてましょう!定番のTikTok Liteのほか、おすすめのポイ活を別ブログで紹介しています。ぜひ参考にしてください。
毎日5秒のタスクをこなすだけ!
- 簡単なタスクを数日こなすだけで5,000円分のポイントをゲットできる!
- 多彩なポイント獲得方法が用意されていて取り組みやすい!
- スキル不要でお小遣い稼ぎができる!
「エラーで5,000円分のポイントをゲットできなかった…」という声をよくききます。確実にポイントをゲットするための流れを以下記事で詳しく解説しているので、ぜひ読みながら進めてください。

