野暮用を済ませに京都へ。まずまずスムーズに終了し、予定どおり昼時にこちらの「力餅食堂」へお邪魔する。以前から気になっていたが、夜は開いていないのでなかなか訪れられずにいた。今日はラッキーデイだ。
12時ちょうどくらいに着いたら数人並んでいた。そんなに人気だったとは。店内はいかにも常連なお年寄りや近くで土木作業をしていた人でいっぱいだ。
店先ではおはぎなども売っている。あどけない女子中学生が買いに来ていて和む。店員のお姉さんがおはぎを売り捌きながら、「もうすぐ席あきますからね」とこまめに声をかけてくれる。やさしさに飢えている私はとても温かい気分になる。素直にありがとう。
10分ほど並んで店内へ。相席が文化のような食堂だ。喜んで相席をさせていただく。
今回の注文は「肉カレー丼セット(810円)」。セットの麺はうどんを選んだ。「ごはん多めもできますよ」と先ほどのお姉さんが声をかけてくれ、もちろんお願いした。
たっぷりのカレー餡がごはんにかかっている。こんなんうまいに決まっている。深い。深いよコレ。
一味を散らしてパクリ。山椒を散らしてパクリ。汗が滲んでくる。カレーとちゃんと違うカレー丼。いいなぁ。
ミニうどんは一口出汁を啜った瞬間からじんわり体に染み渡っていく。あぁうまい。本当にこんなんが果てしなくうまい。麺はやわやわだ。この食堂にはこのやわやわがいいのだ。老若男女問わず食べやすいこのうどんじゃないとダメなんだ。
食べることに必死で写真を撮り忘れたが、別添えで天かすが付いてくる。なんともホスピタリティ豊かというか、配慮が行き届いているというか…。お漬物の沢庵がぶっといのもよかった。
入る前からわかっていたが、やはりナイス食堂だった。ほかにも丼ものや麺類の種類が豊富なので、ぜひまた訪れてみたい。区役所近くだから力餅食堂行きとセットにすれば公的証明書取得も苦じゃなくなるぞ。
- 店名:力餅食堂
- 住所:京都府京都市伏見区深草直違橋2-425
- 電話番号:075-642-0249
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:日曜日
- 駐車場:なし
- 支払い方法:現金のみ
新しい記事を書く励みになるので、もしよろしければ投げ銭で応援してください!
もちろん任意ですので、いくらでも無料で読んでください。もし人生が大きく変わるきっかけになった場合は、コメントつきで教えてくださるととってもうれしいです!