- 兵庫県のおすすめキャンプ場を知りたい!
- 開放的なキャンプ場でリフレッシュしたい!
- キャンプはしたいけれど、汚いのはちょっと…
キャンプ場に求めるものは人それぞれ。ワイルドなキャンプ場がいい人もいれば、とにかくきれいで快適なキャンプ場がいい人もいるでしょう。

どんな人にも自信を持っておすすめできるのが兵庫県丹波篠山市の山間にある「ハイマート佐仲」!
この記事では、ハイマート佐仲で実際にキャンプをしてみた感想や施設情報・魅力をご紹介していきます。開放的で清潔なキャンプ場を探している人にとてもおすすめのキャンプ場ですので、ぜひ訪れてみてくださいね。
※この記事は2025.10時点の情報を元に執筆しており、変更になっている可能性があります。気になるポイントは公式サイトの確認、施設への問い合わせを行なってください。
キャンプ場オーナーの方々へ!


キャンプ場の紹介記事を実際に施設を利用させていただいた上で執筆いたします!無料で執筆いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
※施設使用料はご負担いただきます。
※原則、近畿圏内の施設限定とさせていただきます。
\ 完全無料! /
- ライター・キャンプインストラクター
- キャンプ歴20年・ソロキャンプ歴12年
- キャンプ・料理メディアでの執筆実績多数
- キャンプギアの監修も行う


たなそう
【ハイマート佐仲の基本情報】兵庫県丹波篠山市の高規格キャンプ場!


ハイマート佐仲は、兵庫県丹波篠山市の山間部にあるキャンプ場。周囲を山に囲まれた自然豊かな環境にありながら、開放的なキャンプサイトを有している点が特徴です。キャンプサイト背後で存在感を放つ佐仲ダムではヘラブナ釣りやワカサギ釣りも楽しめます。


鬱蒼とした雰囲気ではなく、明るくスカッとした印象で爽やかな風が吹き抜けます。空が広いので、天体観測にもぴったり。満天の星に包まれ、ロマンチックな気分に浸ることもできます。
家族風呂や売店、食堂など施設も充実しており、清掃も行き届いているので、アウトドアに苦手意識のある人でもストレスなく滞在できるでしょう。



ソロキャンプを楽しみたい人から家族・カップルでキャンプを楽しみたい人までさまざまなキャンプスタイルにマッチするキャンプ場ですよ!
施設名 | ハイマート佐仲 |
---|---|
住所 | 〒669-2731 兵庫県丹波篠山市小坂459-3 |
電話番号 | 079-593-0888 |
heimat-sanaka@gaia.eonet.ne.jp | |
営業期間 | 通年 |
定休日 | 水・木 |
料金 ※詳細はこちら | 車1台(テント1張りまで)2,200円 大人 1,320円/人 3歳〜小学生 880円/人 |
予約方法 | オンライン(公式サイト) |
チェックイン | 13:00-17:00 |
チェックアウト | 11:00 |
デイキャンプの可否 | ○(土曜日は×) |
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトの可否 | アーリーチェックイン可(330円/人) 11:00-13:00 |
電源 | なし |
電波 | 楽天モバイルはOKでした 場内無料Wi-FIもあり |
\ オンラインで簡単! /
【ハイマート佐仲のアクセス】舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から約15分


ハイマート佐仲は山に囲まれた奥まった場所にありますが、篠山の市街地からそれほど離れていません。舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から車で約15分なので、大阪方面からのアクセスも良好です。
篠山の市街地にはスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどもあり、買い出し先にも困りません。観光地としても人気の篠山城下町で名産の猪肉や黒豆を使った商品を買ってキャンプ場に持ち込むのもアリですね!



記事の後半で具体的な買い出し先などをご紹介します!
【ハイマート佐仲の料金】高規格キャンプ場らしからぬリーズナブルな価格設定


ハイマート佐仲は、料金の安さも魅力。車1台2,200円の基本料金に加えて大人1,320円/人、子ども880円/人、テント追加1,100円/張と人数・テント数に応じて加算される方式です。
アーリーチェックイン(11:00-13:00)も330円/人とリーズナブルなので、余裕を持って早めに到着し、ゆったり過ごすのもおすすめです。



ソロ、アーリーチェックインで利用して3,850円でした!
- 車1台:2,200円
- 大人1人:1,320円
- アーリーチェックイン:330円
→計:3,850円
料金にお風呂料金も含まれていた!
キャンプ料金にお風呂料金も含まれています。シャンプー、ボディソープ、ドライヤーも完備されているのがうれしいですね。人が多い休日などは時間予約制になるようですが、平日に訪れた際は予約なしで利用できました。



普段はチェックアウト後にお風呂に寄って帰りますが、この日は1日目の15時ごろにシャワーを浴びさせていただきました!きもちいい〜
3日前までならキャンセル料はかからない!
ハイマート佐仲は、3日前までであればキャンセル料はかかりません。
2日前以降は以下のとおりキャンセル料がかかるので注意してください。
- 2日前:1,000円/台
- 1日前:1,500円/台
- 当日:2,000円/台
※車1台ごとにかかります。
【ハイマート佐仲のベストポジション】スタイルによって変わる


ハイマート佐仲は広大なフリーサイトなのでどこにテントを張るのがいいか悩むかもしれません。結論、何を重視するのかやキャンプスタイルによって適した場所は異なります。
ファミリーキャンプの場合は管理棟側、できるだけ静かに過ごしたいソロキャンパーはダム側にポジションを取るといいでしょう。
ハイマート佐仲のサイトは縦長。中央に一本道があり、道の左右にフリーサイトが広がっています。ダムの反対側に管理棟があり、トイレやお風呂などの設備があります。



ダム側はお風呂やトイレは離れてしまいますが、炊事棟は近くにもありますよ!


ちなみにハイマート佐仲の入り口はゲートで閉ざされており、受付でもらったICカードをかざすと開きます。アトラクションのはじまりのようでついついワクワクしてしまいますよ。
【ハイマート佐仲の熊出没情報】2025/10時点で出没情報はなし


チェックインの際、受付で熊の出没情報を伺いましたが、2025.10.17時点で場内に熊が出た実績はないとのことでした。山間のキャンプ場ですが、サイトが開けていて利用者も多いので熊が出没するリスクは少ないように感じます。
ただし、周辺には熊の出没情報もあります。キャンプ場内に熊が現れる可能性も0ではないので、きちんと熊対策を行ったうえで訪れるようにしてくださいね。
参考▶︎【後回しNG】キャンプを楽しむための熊対策 | おすすめグッズも紹介



調べたところ、丹波篠山市の熊出没情報をマップとともに閲覧するのは難しそうです…。
心配な場合は、訪問前にハイマート佐仲に問い合わせて熊出没情報を確認しておきましょう!
【ハイマート佐仲の魅力】あらゆるスタイルにマッチするキャンプ場
私が感じたハイマート佐仲の魅力を紹介していきます。
一言で言うと「あらゆるスタイルにマッチするキャンプ場」。キャンプ初心者で設備が整っていないと不安という人にもソロで静かな時間を過ごしたい人にもおすすめです。ぜひ一度訪れてみてくださいね。
開放感抜群!日常から解き放たれてリフレッシュできる


ハイマート佐仲のサイトはとにかく開放的。全面芝生張りのフリーサイトになっていて、晴天とのコントラストも美しいですよ。
山間にあるサイトながら頭上が木々に覆われておらず、空も広い。晴れた日には満天の星に包まれ、天体観測も楽しめます。
車の横付けもできるので、駐車場から重たい荷物を運ぶ手間もありません。日中はタープで過ごし、夜は車中泊を楽しむのもアリですよ。



人気のキャンプ場だけに土日は予約が埋まっていることも多いです…。
人の少ない平日に訪れるとより開放的に過ごせますよ!
トイレが清潔。お風呂にも入れる


ハイマート佐仲は、設備が充実している点も大きな魅力。アウトドアが苦手な人やキャンプ初心者でも安心して滞在することができます。
トイレは管理が行き届いていて汚れやゴミもありませんでした。外からはドアで締め切られているので虫や蜘蛛の巣も気になりません。ウォシュレットもありましたよ。


家族風呂の利用料金は、キャンプ料金に含まれています。私が訪れた平日は予約も不要で、空いている時間に入っていいという感じでしたよ!
※公式サイトには当日予約制とあるので、土曜日など人の多い日はチェックイン時に予約が必要なのかもしれません。
その他設備も充実
電子レンジ、洗濯機、授乳室、Wi-Fiなどの設備も充実しています。お湯が出る炊事棟もあるので、冬キャンプで料理や食器洗いをする際も快適です。
ファミリーキャンプにもソロキャンプにもぴったり!


私はソロキャンプメインで楽しんでいますが、キャンプ場を探すときに「果たしてこのキャンプ場で浮かないか」を重視しています。いくら立地のいいキャンプ場でも、ファミリーに特化したキャンプ場だと居心地が悪く、のびのび過ごせないからです。
その点ハイマート佐仲は、老若男女あらゆるスタイルの人が訪れています。ファミリーにぴったりのキャンプ場でありながらソロキャンパーも浮かない懐の深さを感じます。



私が訪れた際もソロ、ファミリー、おじさんおばさん2家族の集まり、祖父母・夫婦・子どもの3世代キャンパーなどいろんな方がそれぞれの時間を満喫されていました!
売店・食堂がある。忘れ物をしても安心


ハイマート佐仲には食堂もあり、囲炉裏のある席で手打ちそばやぼたん鍋などを楽しむこともできます。ソフトクリームやうどんなどの軽食も販売されているので、アーリーチェックインして一服するのもアリですね。


お菓子、ビール・ワインなどのお酒、ジュース、氷、薪なども販売されており、忘れ物をしても安心。18時には閉まるので、それまでに必要なものは購入しておきましょう。外に自動販売機があり、ジュースのほか水も買えるのがうれしいですね。





うっかり水を忘れてしまうことがあるので、自販機があるのはありがたい!
予約組数を事前に確認できるのが地味にうれしい


ハイマート佐仲は、オンライン予約が可能。その際に何組の予約が入っているかを確認できるのが個人的にメリットだと感じています。平日・日曜は50台、土曜日は55台と上限が設けられているので、必要以上に人が多くなって場所を確保できないという心配もありません。
静かに過ごしたいときは予約の少ない日を選べばOKですし、人が少ないと不安という場合は、あえて予約数が多めの日を選ぶのもひとつの方法です。



私は本来なら人が少ないほうがうれしいのですが、熊が心配であえて予約数が少し多めの日を選びました!
ワカサギ・ヘラブナ釣りも楽しめる


キャンプ場背後の階段を上ると湖の向こうに釣り堀が見えます。


通年ヘラブナ釣りができ、10月下旬から3月末にかけてはワカサギ釣りも楽しめます。キャンプだけでなく、釣りも欲張って楽しんでしまうのもアリですね。
※気候やワカサギの状況によって前後あり
- ワカサギ釣り:2,000円
- ヘラブナ釣り:1,500円
- ワカサギレンタルセット(竿・エサ・仕掛け・イス・バケツ):1,300円
- 見学者施設利用料:500円
【ハイマート佐仲の周辺施設】食材や薪の買い出しにも困らない


ハイマート佐仲を訪れる前、帰りに立ち寄りたい周辺施設・スポットをご紹介します。
スーパーやホームセンターなども近くにあり、買い出しにも困りません。余裕があれば帰りに観光を楽しむのもおすすめです。
スーパー・コンビニ
近隣に大型のスーパーが複数あり、食材の買い出しには困りません。
バザールタウン篠山NEWS館 | バザールタウン篠山ストック館と同じ敷地にあり、一気に買い出しできる |
---|---|
ザ・ビッグ篠山店 | ホームセンター一体型。駐車場も広い |
ラ・ムー篠山店 | 価格が安い |
JA丹波篠山 味土里館 | 丹波篠山の特産品や野菜などを買える |
ローソン篠山長安寺店 | ハイマート佐仲に近いコンビニ |
ローソン篠山西紀店 | ハイマート佐仲に近いコンビニ |
ホームセンター・ドラッグストア
薪やキャンプグッズなどを買い出すときにぜひ立ち寄ってみてください。ほかにもコスモス・ダイソー・セリアなども近くにありますよ。
バザールタウン篠山ストック館 | キャプテンスタッググッズ豊富。薪は見当たらなかった… |
---|---|
コーナン篠山店 | キャンプグッズ豊富。複数種類の薪を販売 |
ナチュラルバックヤード | 事前予約で薪を購入可能 |
ゴダイドラッグ篠山店 | アルコールなどを購入可能 |
ナチュラルバックヤードは薪の事前予約が可能


ナチュラルバックヤードでは事前に予約、クレジットカード決済しておけば薪ロッカーに入れておいてくれます。焚き付けに役立つ端材もセットにしてくれていたので助かりました。
グルメ
私がおすすめしたい近くの飲食店をご紹介します。今回は行ったのに臨時休業などツイてなかった…。
次回訪れた際に写真を撮って詳細情報を追加しますね。
ちいさなパン畑 | とにかくキュートなパンたち 営業時間:月・火・金・土 9:00-17:00 定休日:水・木・日 |
---|---|
タカブルカリー | おしゃれな空間で楽しめる無水チキンカレー 営業時間:月〜金 11:30-15:00、土日祝11:30-16:00 定休日:インスタでチェック |
旭や | 親子丼やチキン南蛮を楽しめる古民家レストラン 営業時間:水〜日、祝日 11:00-16:30 定休日:月・火 |
Sラーメン | 知る人ぞ知る洗練されたラーメン 営業時間:11:00-14:30、18:00-21:00 定休日:木・不定休 |



パッと立ち寄りにくいですが、篠山城下町にもたくさんグルメがあります。時間的・体力的余裕があればぜひ立ち寄ってみてください!
遊び・観光・お風呂
丹波篠山市は観光スポットも充実しています。行き帰りにぜひ立ち寄ってみてください。
篠山城下町


風情溢れる街並みを楽しめる篠山城下町。雑貨店やグルメもたくさんあり、歩いているだけで楽しいですよ。



キャンプ好きならアウトドアショップ「SATORY」にも立ち寄ってみてください!
ユニトピア篠山


ユニトピアささやまは、さまざまなアウトドア体験ができる施設。キャンプ場やロッジなどもあり、ハイマート佐仲よりもファミリー向けの施設です。
湖畔沿いのレイクプラザなど宿泊施設や研修施設も充実しており、私が訪れた日は家族連れやお年寄りの集まり、企業の研修などで多くの人が来ていました。
アスレチックや釣り堀などがあり、光明石温泉で疲れを癒すことができるのが魅力。男1人で若干浮いている感がありましたが、鯉を釣って風呂に入ってホクホクして帰りました。
- 入村料:大人300円、5歳から小学生200円
- 釣り堀:520円
- パターゴルフ:520円
- フィールドアスレチック:700円
- 光明石温泉:大人500円、5歳から小学生400円
▶︎その他情報はユニトピアささやま公式サイトでご確認ください。



サウナ・水風呂は通常17:30〜、土曜のみ15:00〜のようです。
入れなかった…残念…。
【参考にならないデモプラン】私の過ごし方をご紹介
私の実際の過ごし方をエッセイ風にまとめています。
本当はもっと参考になる情報をピックアップしたかったけれど、うまくいかず…。また周辺情報などを得たら追記していきます!


ハイマート佐仲を拠点に丹波篠山を楽しみ尽くそう!
キャンプのスタイルやスキル・経験問わずに誰もが快適に過ごせるハイマート佐仲。周辺観光やグルメも充実しており、大阪方面からのアクセスも良好です。
開放的な空間で自然を満喫したい人はぜひ一度訪れてみてください。私も次は雪景色を楽しみに冬に訪れてみようかな…!
\ オンラインで簡単! /
キャンプ場オーナーの方々へ!


キャンプ場の紹介記事を実際に施設を利用させていただいた上で執筆いたします!無料で執筆いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
※施設使用料はご負担いただきます。
※原則、近畿圏内の施設限定とさせていただきます。
\ 完全無料! /