万博の翌日は、道頓堀のチョウザメを釣れる釣り堀に行こうとトリッキーなプランを企てていたが、大東洋チェックアウト寸前に2025.1に閉業しているとの記載を見つけた。魚どころか予定そのものをバラしてしまう。園田競馬か別の東大阪の釣り堀に行こうと考えるが、方向転換し梅田周辺のカフェ巡り&友人のコーヒーアイテムを探す旅に変更。人に何かを買わせて楽しむのが好きだ。
コーヒーを本格的に探す前にLINKSの石井スポーツでキャンプギアを物色する。私も何か買いたかったのだがバチっと好みにハマるものが見つからず、残念。ただ、友人にランタンを買わすことには成功した。

なかなか長時間ショッピングを楽しんで疲れたので、地下のオイシイもの横丁に移動し、昼を食べることに。やはりたこ焼きに限る。LINKSに行く前に新梅田食道街を通り、「はなだこ」で食べようと思ったのだが、まさかの臨時休業だったのだ。
あてもなくオイシイもの横丁を訪れたが、「たこ酒場 くれおーる」があった。いいじゃないか。

ベーシックなたこ焼きとハイボール。いいスタートだ。やけどをするとわかっていても一口で食べたい衝動は抑えられない。口に放り込んだあとにハフハフと無駄な抵抗をしたが、順当にうまさの代償をゲットする。

梅しそ。たっぷりしそがのっているが、しそを一気に丸めてたくさん食べる友人には物足りなかったようだ。あっさりとしていてこちらもとてもおいしい。

最後は塩レモン。塩ダレが餡っぽくなっていてテラテラしている。これもまた爽やかで悪くない。やはりベーシックがダントツでうまいが、いろいろなたこ焼きを食べられるのはうれしい。比べて再認識する魅力も多いものだ。
元気を得た私たちはこのあと梅田周辺の雑貨店を片っ端から訪れたが、思うようなコーヒーアイテムは見つからなかった。やはり通販最強である。翌日、私のおすすめのコーヒーアイテムをまとめてお見舞いしておいた。

- 店名:たこ酒場 くれおーる
- 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA B1F オイシイもの横丁内
- 電話番号:050-5869-2195
- 営業時間:11:00 – 23:00
- 定休日:なし
- 駐車場:なし
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、バーコード決済