当メディアについて
その他メディア

食べログのプレミアム会員を卒業した私。外出の機会があり、また11月の外食費・スーパー銭湯費のお釣りを預け入れるために三井住友銀行に行かないといけなかったので、その近くで飲食店を探す。


篠山の城下町メインストリートからやや外れた位置にある「宝来飯店」。ドアが妙にハイカラだ。駐車場があるのもうれしい。
ちょうど謎に親から1,000円のお駄賃をもらった私(常にそんなものもらっているわけではないからね。謎に突発的に)。その1,000円で食べられるメニューを探る。


神戸に勤めているときに時折食べた「牛バラ丼」が990円だったので注文するが、今日はできないとのこと。仕方ない。ややマイナーなメニューなのだろう。となるともう慌ててしまって、得々セット(1,500円)というのにした。500円も超えてますやん。
今日はできないと言われたときに「じゃあもう少し考えます」と言う頭が何故か働かないのだ。その場で別の注文をしないといけないという思考になり、目に入ったものを頼んでしまう。まぁたくさん食べられるのだからいいんだけど。
得々セットは、からあげや酢豚などのメインに焼きそばとサラダとスープがつくセット。カウンターに座ったが、大将が作っている手元は見えない。ただただジャージャーという食材を炒める音や、カラカラカラカラとからあげを揚げる音が心地よく聴こえてくる。

運ばれてきた得々セットは、まぁボリューミー。やっぱ町中華の焼きそばっていいよなぁ。細切りの野菜を使うと一層町中華の焼きそばって感じがする。結構ツユダクのソース焼きそばで、味が濃い。ごはんのおかずにもぴったりだ。

メインのからあげは、手のひらサイズ並みの大きなものが2個。カリカリというよりはふわふわという感じで、味もやさしい。焼きそばがかなり濃いめだったので、これくらいがバランスがよかったかも。
ごはんも結構盛られていたので、最後はかなり苦しかった…。自分は得々セットほどは量いらないとわかった。単品の丼や麺、一品とライスなどがよさそうだ。また行ってみよう。
